3月13日(土曜)から。
詳細はまた近日。
そして、Fendart。こちらの新作発表およびオーダー会。
3月20日(土曜)から。
TSさんは来れないけれど。
セレクトショップさん向けの展示会は
3月23日(火曜)から。
ANSNAMニットライン、Fendart、 I am dork の3ブランド合同です。
緊急事態宣言が解けましたら、大阪なども巡回しようと思います。
宜しくお願い致します。
3月13日(土曜)から。
詳細はまた近日。
そして、Fendart。こちらの新作発表およびオーダー会。
3月20日(土曜)から。
TSさんは来れないけれど。
セレクトショップさん向けの展示会は
3月23日(火曜)から。
ANSNAMニットライン、Fendart、 I am dork の3ブランド合同です。
緊急事態宣言が解けましたら、大阪なども巡回しようと思います。
宜しくお願い致します。
この前の週末で、初めて僕も人が着ている姿を見たんだけれど、
もうほんと素敵よ。特に後ろ姿。もうどうしましょ。
僕は、まさかマドレーヌ=ヴィオネの生まれ変わりかしらん。
沢山のお問い合わせありがとうございます。
以下、寸法です。
着丈:80cm
胸囲:63cm
肩幅:44cm
袖丈:63cm
これベースで、前回の着用写真をご覧いただきつつ、
ご自身のお気に入りのシャツの寸法を参照しつつ、寸法お教えください。
かのミケランジェロはこう云った。
「私は大理石の中に天使を見た。
そして、その天使を自由にするために彫ったのだ。」
わかる、わかるよミッケラン。そういう事はよくある事さ。
この生地のスワッチ(たったの10cm×10cmだったが)を見た途端、
僕もそこに天使を見たんだ。
その生地は、はるか遠くのイタリアの、例のビンテージ生地を取り扱う爺さんの店から
送られてきた代物で、そのいくつかの生地の中でも特に、これらは異彩を放っていた。
カルロ=バルベラのsuper 100's。
super 100's。スーパー100ッス?(いまだになんて読むかわからない笑)
紡績技術はいまだ進化を止めず、どこまでもどこまでも極細を目指してて、
super 100'sなんぞは、若者向けのセレクトショップでも採用されないような、
むしろスペックとして謳わなくてもいいような、そんな数値。
この昨今、SNSの浸透により様々な価値は、その数や言葉の説明で、
わかりやすく型取りされてる。
まぁ、それはしごく当然で、確かな共通言語の指標の一つだものね。そこに安心を置ける。
しかしながら、この生地は明らかに、その数値では測りきれない、
計り知れない素晴らしさがある。
まるで、あぜ道の野に咲く「田ぜり」のような、繊細でほろ苦く、上品で爽やかな味わい。
そんな感じ。(今年こそ、山梨のあそこへ摘みに行こうと、心から想う)
スペックを見ずして、最良を味わえた時、
人生の豊さや面白味は、さらに広がるのではないかと思う、なんてね。
なんでこのスペックでこんな上質なのか、その良さについては諸説あります。
けれど、それについて根深く掘り下げるには、やや時間が惜しいので飛ばします。
だってこれ、ファッションだもの。みつを。
本当にかっこいいものには、是非もなかろう。
そんなわけで、そんな生地を、一片方向の総バイアス仕立て。ドレーピングを味わい尽くす。
軸とするネックや肩はジャストサイズ。
けれども身幅はゆったりさせて、脇下もたっぷりと。
するとコートのような不思議なシルエットが覗いたり。
イタリアの伝統的な紳士服地に敬意をはらい、共に遊ぶ。そんな感じ。そんな天使。
少し厚手のニットの上に羽織っても大丈夫なボリュームで作ってますし、
薄手のカーディガンがわりにもなりますし。
バッグの中に丸めて入れといて、シワクチャも良いし、
洗濯機でジャブジャブも良いでしょう。
サンプルのようにバンドカラーでも良いし、普通のシャツカラーももちろん。
生地は他にも色々あります。ボンファンティの綿シャツ地も絶対良いです。
ストライプとか。初夏に絶対やりたい。
そんな自由な、梅の咲く春の服。(納品は桜の頃だけど)
ブルーヘリンボーン
価格:¥95,000+税 (綿シャツ地の場合、¥72,000)
納期:一ヶ月
採寸:可能(アップチャージあり)
ディテール変更:可能
通販:可能
*写真のカルロ=バルベラの2種類の生地は、数に限りがありますので、お早めに。
なんか写真暗くなっちゃったけど、結構明るい色味です。
陽のあるうちにご来店くださいませ。
2バージョンあるんですけど、何でですかね、一枚まだ上がってないんです。
明日の午前着ですって。
着いてすぐ着て、写真撮れたらいいのだけれど、どうでしょうねいつもながらね。
とりあえず先に上がった一枚は、とても良い具合ですので、ご期待ください。
詳細含め、明日また。
引き続き、アポイント制です。宜しくお願い致します。
下記の日程で、外のらせん階段の塗装工事が入ります。
2月22日(月曜)〜3月1日(月曜)
作業期間中は、塗料の匂いが発生するようですので、予めご了承ください。
土日祝日は、なるべく作業がないよう調整してもらう予定ですが、念のため。
そして、ANSNAMの春の新作、軽い羽織りのウールシャツ。2月27日(土曜)から。
宜しくお願い致します。
お待たせしておりますANSNAMのTシャツですが、
コロナ禍の影響に伴い、工場さんの稼働率が下がっており、かなり遅れています。
すみません。
お渡しは、3月中旬を予定しております。
レザーライダースは、一人の職人さんが一枚づつ仕立てています。
こちらは個々にご連絡させて頂きます。
また、この緊急事態宣言下につき、
弊社での新作発表は、まだ見送らせて頂いております。
落ち着いてきた際には、またご案内させて頂きますので、楽しみにお待ちくださいませ。
店舗の営業はしております。
引き続き、ご来店の際は、メールにてアポイントメントをお取り下さい。
お手数をお掛けします。
ブログの更新が滞り、皆様から心配の声を頂戴しております。
申し訳ありません。
現在、3月展のコレクションサンプル製作の混沌と、アトリエの整頓が同時に進行中。
あと、ついでに心の整理もしようと思って。
新年だしさ。
いま少し。
明日から、とお伝えしたかったのですが、すでにアポイントが埋まっているため、
明後日の1月10日(日曜)からアポイント受け付けます。すみません。
クレバレスコの西森さんとのダブルネームによる財布群です。
詳細はまた明日。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
2021年、最初のアイテムは「財布」です。久々です。しかし、以前のものとは違います。
詳細は金曜にアップします。ご期待ください。
コート類をお待ちのお客様、来週には完納を予定しております。
と、昨日書きましたが、遅れが出そうです。追ってお知らせします。
その他、メールの返信なども滞っておりますが、随時ご連絡いたしますので、
今しばらくお待ちください。
宜しくお願い致します。
ギリギリですみません。Fendartが上がってきました。
先ほどメールを送ったのですが、
届いていない数名の方々は、イタリアからの生地出荷の遅れから、2月頃の納品になります。
あと、軽いお直しなどもあり、日本の生地でも遅れる方もいらっしゃいます。
申し訳ありません。
本日、マニペニ業務終了のため、メールの返信は明日午前にさせて頂きます。
宜しくお願い致します。