移転に伴う事務仕事一旦ストップのお知らせ

May 29, 2023

ついにその時がやってきました

風水師のおばちゃんが言ってた最良の引越し日、5月31日が目の前に。

(本当は20日が最強だったんだけど、内装に時間かかって間に合わず)


というわけで、明日30日から6月2日までの4日間は、

回線やら体力やらの関係で、事務関係はストップさせて頂きます。

メールとかも埋もれてしまう可能性あるので、

できれば3日、いや、できれば週明けの5日までお待ちください。

すみません。


しかしながらこの引越し貧乏ヤスシくん、って誰が貧乏やねん。

なんと今回の引っ越し準備は、ほぼ完璧であります。

全てはマニペニとバイトさんのおかげ。

いつもだったら引越し前日、いやその前夜になってやっと、

後悔にむせび泣き、絶望の心と共にパッキンしてたのに、今回は違う。

段取り半端ない。

今日なんて、みんなでコースランチ食べに行っちゃったもん。

なんなら明日の夜も、飲みに行っちゃぉっかなって感じ。

余裕、心の余裕。大人の風格。

こりゃあ、いいクリエーションが生まれちゃうぜ。



#210 ANSNAM ドライショートパンツ

May 11, 2023

40数年を生きてきて、いまだに慣れないことがある。

慣れないと言うよりも、忘れてしまうと言うが正しい。

それはこの日本の四季だ。四季の感覚。


雪解けかかるソルベのような路を歩いたその時の、つま先に浸みる冷たさや、

息ができない恋かと紛う花粉アレルギーや、

青空を突き抜けて、いとも真っ直ぐに伸び刺さる太陽光線や。

その季節ごと、様々な「あぁ、そうだった、これはこんな季節だったな」


そしてまもなくやってくる、あの季節、それは夏。

これだけは忘れまい。忘れまい、父の仇ぞ。

そう、股間のムレぞ。

蒸れるどころか、限界超えた飽和水蒸気量、そして液状化現象。

その汗は股関節にて、潤滑油。こすれうごめく肌と肌。

自分だけが感じえる悦び。内股のヌメリ。ヌメリ ヴィンテージ。


ただいま。おかえり。


と言うわけで、今週末からドライショートパンツ。

明日発送、土曜にセレクトショップさんのところに着きます。

各ショップさんごとに素材が違うから、色々SNSなどで探してみてください。

ウチにもほんの数枚だけど置きますので、よかったら。



移転記念 シンデレラセール 5月13日,14日 開催のご案内

May 7, 2023

ゴールデンウィークのFendartのオーダー会にお越しいただいた皆様、

誠にありがとうございました。話は突然ですが、ANSNAM ceder は移転します。


当時の僕には、未踏の地だった白金台。

内見入った瞬間に、ここにしようと決めた。その日のことは今でも覚えてる。

あれからあっという間の7年でした。

たくさんの職人さんたちと出会い、そしてたくさんのお客様と出会い、

楽しく過ごしたたくさんの思い出

(全員)「思い出!」

ここ、ANSNAM ceder、まもなくのお別れです。

(全員)「お別れです!」


新天地での営業再開は6月かなぁ。移転先などの詳細はまた後日。


で、いざ移転の決意を固めて、改めて、ウチの物量のハンパなさに気付くわけ。

こりゃぁ、引越しはとんでもねぇことになっぞ。。。

オラぁワクワクすっぞ(しない)


というわけで、これを機に、セールを開催します。

サンプルもありますし、オーダーの発注間違いしたものや(汗)、

納期遅れて怒られちゃったものや(涙)、

田岡先生もびっくり「何故 桜木がそこにいるんだぁ!?」的な不明なものなど、

それが一堂に会しての、即売会。


オーダーで仕立てられたものは、寸法も変えてるから

奇跡的な出会いがなければ欲しくても着られない。

そんなシンデレラセール。


割引率はそれぞれによって異なります。

よくあるアパレルのサンプルセールを期待するとちょっと違うかも。

だってB品じゃないもん。シーズンとかないし。


いつもと変わらず、アポイント制でやらせて頂きます。

(すみません、当初30分刻みでしたが、特に生地決めたりとか接客がないので、

15分刻みに変更しました。)

宜しくお願い致します。


この小窓から見る借景がとても好きでした。




#209 Fendart 「Woven & Women」

May 4, 2023

写真、お待たせしました。


形は、いわゆるワンタックのテーパードスラックスです。

Fendartのメンズのワンタックとは、全く違う構造とバランス。

タックは浅め、股上も浅め、インカの目覚め。

僕の勝手な見解ですと、90年代後半のイメージが浮かぶ。

王菲(フェイ・ウォン)とかソフィア・コッポラとか、

イギリスのバンドSleeperのボーカルとか(誰がわかるのか笑)。

それらをイメージするけれど、全然当時のアイテムのような野暮ったさはなく、

ウチで用意するメンズの生地を使いながらも、シャープに軽やかに仕立たる。

というわけで、女子淑女の皆さま、ご興味ございましたらお越しくださいませ。

とはいえ、GWはおかげさまでほとんど埋まっておりますわね。

なので、6日土曜も追加しますわよ。

男子諸君のオーダーも引き続き可能です。

#209 Fendart 「Woven & Women」

Apr 21, 2023

次の週末、4月29日(土曜)からフェンダールのオーダー会が始まります。

今回、TS氏が用意した新作は、


生地!どーん!


TS氏がどこぞで見つけたお気に入りのヴィンテージの生地。

去年の夏の帰国時に、それを握って向かった先は、

みんな大好き旧式シャトル織機を所有する、葛利毛織になりにけり。


その時そこで、いろんな過去のアーカイブを見せてもらいつつ、

持ち込みの生地を職人さんに見せつつ、

ただヴィンテージの再現ではないつつ、

TS氏を含みつつ、この世の誰も見たことのない生地つつ、

その製作が始まったのです。

そして出来上がったのがこれ。これこれ。

目付け(生地の重さ)は500g超えのガツン系シャークスキン。

だけど上品な光沢と、この重みだから出せるドレープと張り感。

クラシックなんだけど、ほのかにかほるフレンチの風。

ジャン=ポール・ベルモンドなんかが履いてそう。

サンプルで作ったのはワンタックスラックスだけど、多分モデレートパンツも良い。

カーゴパンツなんかも、良い。あと、ジャケットも絶対良いね。

色展開はブラウンとネイビーチャコール。

お値段は

ワンタックで¥65,000(+消費税)

モデレートで¥68,000(+消費税)

ジャケットで¥115,000(+消費税)

このご時世に、なんとお値段据え置きでございますわよ奥さん。

これはマジで、俺を褒めて欲しい。

いろんなものが値上がりしている最中に(モナカじゃないよ。サイチュウね)、

質を落とさず、創造力を殺さず、

生産管理システムの工夫によって、お値段をキープしたのでございます。

天才デザイナーはこんな事まで出来てしまうのね。ほんと素敵。抱いて。

そしてそして、新作があります。

レディースのワンタックパンツです!

が、、、、えっと、、、周りの誰もサンプル合わなくて、

写真、撮れてないの。。。ごめん。

マニペニに無理やり履かせても仕方ないし、

ハンガーづらを見せたところで、何もわからないし。


ま、良いから見に来て!履きに来て!当日は3サイズ用意しますんで!宜しく!

ご来店お待ちしてます!じゃ!

#208 Sebastien Tarek ビスポークオーダー会

Apr 15, 2023

本日は雨の中、お越しいただき、誠にありがとうございました。

明日も引き続きやっております。

どんなものか様子見でも結構ですので、お気軽にお越しくださいませ。


しかし、今日もまた、最高だったぜ。。。

マジでクッソ楽しい。。。




#208 Sebastien Tarek ビスポークオーダー会

Apr 13, 2023

というわけで、2日後に迫りましたセバスチャン・タレクのビスポークオーダー会。

個人的にとても楽しみにしているのは、仮縫いの姿もそうなんですが、

納品、でございます。

僕のデスクの横には、この週末に納品されようとしている靴たち。

今はまだシューツリーを履いて佇んでいますが、

あらま、どういうことでしょう。

それまではセバスチャン・タレクの作品であり、タレクの魅力だったのですが、

そのお客さまが履いた瞬間に、まるで別の顔になるんです。

それぞれのお客さま自身の靴となり、同期というか共鳴していくというか、

さらに、生き生きと踊り始めるんです。

その瞬間のこの経験はもう、タレクと僕とそのお客さまだけのもの。

いや、それを本当に体感できるのはお客さま一人だけ。

まぁ、なんというか、

めちゃ楽しいですよ。

上記のものは、かなりのスペシャルオーダー。

ヌメのコードバンで仕立て上げてからのパティーヌ、というか

製品染め?製品塗り?

お客さまからヴァイオリンの写真を送って頂き、

その雰囲気をイメージして、色を作り上げるというリクエストだったのですが、

こういうオーダーってだいたいミスる。分かります?

なんか六本木風というか、チャラさというか、

表現の主張の強すぎて、バランスの悪い、嫌味なエグいものになりがち。

けれど、そこはセバスチャン・タレクなんです。それこそがタレクなんです。

全くのトガリがない。のに、強い。のに、上品。ずっと眺めていたい。。。

この実物、お客さまのお心遣いにより、日曜の夕方に納品の予定なので、

皆様にもご覧いただけます。

他のお客さまの靴もございますので、具体的な素材の参考になれば。

革の質感なんか、他のシューメイカーさんでは見たこともないようなものばかり。



ご来店、お待ちしております。

イベントスケジュールについて

Mar 26, 2023

下記のスケジュールにて、イベントがございます。

ご都合よろしければ是非。

詳細は日程が近づいた頃に改めて。


Sebastian Tarek 

4月15日(土曜)16日(日曜)

*前回にオーダーを頂きましたお客様は仮縫いがございます。


Fendart

4月29日(土曜)30日(日曜)5月3日(水曜)4日(木曜)5日(金曜)

*モデレートパンツのお渡しが間に合わないかもの状況です。ごめんなさい。


ご来店お待ちしております。

宜しくお願い致します。

納品スケジュールについて

2023年春夏コレクションの納品、お待たせしております。

現在、以下のスケジュールで進行しております。

到着まで今しばらくお待ちいただけると幸いです。


ANSNAM

全アイテム:4月末

ANSNAM riverrun

ニット:今週末

カットソー:4月末

Fendart

モデレートパンツ:5月上旬

その他:4月末

I am dork

全アイテム:4月末

(カットソーが遅れてしまうかも)


宜しくお願い致します。

ANSNAM, I am dork 2023-24 AWコレクションのご案内

Mar 16, 2023

全然ブログ書いていなくて、生存確認のご連絡をたくさん頂きました。

ご心配おかけし、すみませんでした。

コレクションの準備に掛かると、元来のストイックさみたいのがさ、出ちゃうわけ。

そうするともう他の事が何も出来なくなっちゃう。そんなアーティスト気質。

の、割にはアイテム点数少ないんだけれども(笑)


というわけで、展示会スタートします。

バイヤーさん達は3月28日から。一般のお客様は4月1日(土曜)から。

それまでの間に、アイテムの写真をちょっとづつ上げていけたらなと思ってます。

お楽しみに。

平日に来店ご希望の方は、マニペニまでご連絡ください。


宜しくお願い致します。